bootstrap table内のテキストボックスをサイズ調整(スマホ)
bootstrapを使ってテーブル表示(table-responsive)させてセルにテキストボックス(input)を用意していたら、スマホサイズにリサイズした時に、テキストボックスがめっちゃ小さくなってしまう現象発生。。。
table-responsiveしているので、テキストボックスのwidth指定したら、そのまま横スクロールでできると思ったらうまく行かなかった。
対処方法はこんな感じ
.table input.form-control {
width: auto;
}
(参考サイト)
Bootstrap responsive table with form input min width
スポンサーサイト
Raspberry Pi 2(ラズパイ)にOS(Raspbian)をインストールする方法
そろそろIoT的なものをメモっていこうかなと。
作業する上で参考サイトまとめていきます。
ひとまずraspiをいじっていきます。
購入したのは、Raspberry Pi 2 model B
amazonで注文したら届くのが結構かかったー。。。
他にも結構準備するものがあるので、作業初めてからあっ、これ足りないみたいにスムーズに行かなかったです。
ひとまず、ラズパイにOSインストールと設定までのメモ。
概要として初心者にも一番分かりやすかったサイトは以下です。
MacでRaspberry Piセットアップ(1/2)
microSDフォーマット
MS-DOS (FAT)
(参考サイト)
MacでRaspberry Piセットアップ(2/2)
OS(Raspbian)インストール
ダウンロードサイト
https://www.raspberrypi.org/downloads/noobs/
↓
NOOBS zipダウンロード(時間かかる)
↓
zip展開
↓
展開したフォルダの中身をmicroSDにコピー
↓
ディスプレイ、マウス、キーボードを接続後、電源ケーブルつける
↓
OS立ち上がる
↓
Language[日本語]、keyboard:[jp]
↓
Rasbianチェック
↓
Installクリック
↓
確認ダイヤログ[はい]
↓
インストール開始(時間かかる)
↓
OS Installed Successfully[OK]
OS(Raspbian)設定
下の参考サイトを参考に
パスワード、local、timezone、keyboardを変更、日本語フォント追加(日本語フォント追加を忘れると文字化け状態。。。)
↓
反映させるため再起動
ターミナル
$ sudo reboot
(参考サイト)
ラズパイを買ったらそのあとは?地獄の初期設定をしよう【OSインストール・日本語設定編】