日々学んだことを残しておこう。きっと未来の自分が探しにくる。 (ただ忘れっぽいだけです…)

アドセンスの広告が英語になったら試すこと



Great deals on Mexicans / MikeLove


このブログにもGoogleAdsenseを使用しているんだけど、なぜか今日見たら全部英語になっていた。
個別ページは通常通り、日本語なんだけど、トップページにすると英語バージョンになる。。。

ちょっと直したいなっと。

すごく簡単な方法です。

アドセンスが英語広告になった場合の直し方


通常、アドセンスを追加するときにJavaScriptを組み込むはずだけど、そこに「google_language = 'ja';」1行追加するだけです。


<script type="text/javascript"><!--
google_ad_client = "*****";
google_ad_slot = "*****";
google_ad_width = 160;
google_ad_height = 600;
//-->
</script>



<script type="text/javascript"><!--
google_language = 'ja';
google_ad_client = "*****";
google_ad_slot = "*****";
google_ad_width = 160;
google_ad_height = 600;
//-->
</script>


これで、キャッシュクリアしたあと、再度トップページを表示すると、ちゃんと日本語広告に戻っていました。

(参考サイト)
Adsenseに英語広告を表示させない簡単な方法
関連記事

2012-03-19 : ブログカスタマイズ : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

Pagetop
« next  ホーム  prev »

カテゴリ

openclose

ブログ内検索

ブログパーツ